TOP > ホームページを作ったら > ソーシャルブックマークの登録
ソーシャルブックマークの登録
ソーシャルブックマークって何?
ソーシャルブックマークと言うのはご存知でしょうか?
これはIE(インターネットエクスプローラ)やFirefox(ファイアーフォックス)など、各種ブラウザに付いているブックマーク(お気に入り)機能と同じもので、 頻繁にアクセスするサイトのアドレスをインターネット上でブックマーク(お気に入り)して保存する事により、その情報を他の人と共有する事が出来る上、 タグ検索によって他の人から自分のブックマークしたサイトを閲覧しやすくすることのできるサービスです。
また、ポータルサイト系ブックマークであればSEO対策、アクセスアップに非常に役立ちます。例としてヤフーの検索結果を見てみましょう。

上記の画像の例はヤフーのサーチエンジンから「はてなブックマーク」というキーワードで検索した状態です。 画面上に赤丸で示した箇所に、「ブックマーク1,275人が登録」と書かれているのがわかると思います。
これはヤフーが提供しているヤフーブックマークを利用して、「はてなブックマーク」と言うサイトを登録した人の数は何人いるのかを示しています。 1,275人も登録されているなら、人気のサイトに違いないという印象を与えると思いませんか?
逆に、全くブックマークされていないサイトであれば、
「ブックマークされるようなサイトではない」=「人気のない優良性の無いサイト」
という印象を与えると想像できます。
つまり、このサービスはブラウザのお気に入り機能としての利便性以上に、優良サイト発見を簡便にし、 また、ブックマークされているページはそれだけ多くの利用者がいるのだろうという印象を検索結果から判断させることができるため、よりクリックされやすくなる結果、 アクセスアップに非常に役立つサービスということなのです。
ソーシャルブックマークを提供しているサイト一覧
- (Yahoo!) ヤフーブックマーク
- →http://bookmarks.yahoo.co.jp/all
- (hatena) はてなブックマーク
- →http://b.hatena.ne.jp/
- (livedoorクリップ) ライブドアクリップ
- →http://clip.livedoor.com/
- (Google) グーグルブックマーク
- →http://www.google.com/bookmarks/
- (Nifty) ニフティ トピックイット
- →https://topic.nifty.com/
- (Buzzurl) ECナビバザール
- →http://buzzurl.jp/
ソーシャルブックマークをクリック一つで呼び出す方法
右上をご覧下さい。
何やら色々なマークが入った銀色のボタンが見えるかと思います。これはAddClips(アドクリップス)と言って、ソーシャルブックマークとRSSを瞬時に登録可能なページを呼び出してくれるサービスなんです。
これを自分のホームページにつければ、簡単にRSSやソーシャルブックマーク登録が可能なため、見に来てくれた人がこのサービスを利用してくれることを促す切っ掛けにもなるのです。
さまざまなソーシャルブックマークやRSSが簡単に追加出来るプログラム
⇒AddClips
ここまでくれば初めてホームページ作成をしてみた方であれば十分かと思います。でも、もっとアクセスアップを狙いたい! SEO対策ってのもやってみたい!という人は、次の章をご覧下さい。
真剣にアクセスアップを考えるなら⇒Yahoo!カテゴリ登録を目指そう!
関連記事
ソーシャルブックマークのサービス会社を紹介しています。
ランキングサイトへの登録で認知度を上昇させよう!
無料で出来るアクセス解析を提供しているサービス会社の一覧です。
スポンサードリンク