TOP > その他 > Whois情報と独自ドメイン取得について
Whois情報と独自ドメイン取得について※9月24日アップ
「Whois情報」って何?
「Whois情報」とは、独自ドメインを取得した時に、
その独自ドメインの保有者の登録情報を公開する制度に従い、
ネット上で閲覧可能な状態になる個人情報の事です。
つまり、独自ドメイン取得者は全ての登録情報が原則公開されてしまうのです。
通常公開される主な情報は以下の通りです。
- ドメイン保有者名
- 組織名・会社名
- 国
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
となっています。
名前と住所、電話番号からメールアドレスまで公開されるわけですから、
顔写真以外の、個人の特定が出来る情報のほぼ全てが
網羅されているといっても間違いないでしょう。
Whois情報って必ず登録しないといけないの?
Whois情報の公開は義務となっていますから、
独自ドメインを取得する場合は必ず登録・公開する必要があります。
しかしそれでは、会社として独自ドメインを取得する人は良いとしても、
個人で取得しようと考えていた人にはかなり高いハードルに感じます。
実際はWhois情報の事を知らないで独自ドメインを取得している個人の方も多く存在しています。
では、安全に独自ドメインを取得したい場合はどうすればいいか。
この場合は、Whois情報公開代行サービスを行っているドメイン会社を利用するのが一番です。
Whois情報公開代行サービスとは?
独自ドメインを取得する場合、通常取得代行サービス会社を利用する事になります。 これは各レンタルサーバー会社、ブログサービス提供会社が行っていますので、独自ドメインの取得はこういった自分の使用しているサーバー会社等を通して行うのが通常です。
→主な独自ドメイン取得代行サービス会社一覧はこちら※工事中
ドメインの取得代行サービスを利用すると、この「Whois情報」で入力した登録情報を、利用しているサービス会社の名前や情報に 置き換えてくれるサービスを行っている会社があります。
グーグルで「Whois情報公開代行」というキーワードで検索すると、上位表示されるのは以下の通りです。
お名前.com、ムームードメインのpaperboy&co.(ペーパーボーイカンパニー)共にGMOインターネットグループという上場企業が経営母体の為、 安心のドメイン取得代行業者です。また、2社ともレンタルサーバーを提供しています。
⇒★月額263円/容量1GB/機能満載! ロリポップ!レンタルサーバー ★
ちなみに、当サイトはお名前.comを使用してレンタルサーバー契約、独自ドメイン取得をしています。ドメインが1年間920円とかなりの低価格な上に、 期間限定でレンタルサーバー代3か月無料キャンペーンなど、お得なサービスが多いからです。
関連記事
お名前どっとコムを利用した、100GBの巨大容量サーバー代をゼロで済ませる方法を掲載。
文字の大きさを変えたり、色を変えたりする為に使うタグが書かれています。
HTMLを全く知らない人がゼロから始める為の基礎講座です。
スポンサードリンク